ゴミ屋敷が近年急増

ゴミ屋敷は近年急増しています。 2009年に放送されたNHKの番組で取材をうけた処理業者は、「500世帯のうち、必ず2から3世帯はゴミ屋敷」ということを言っていました。 ゴミ屋敷問題は、地域や家族の崩壊、高齢化、孤立などの現実の日本の問題を反映しています。
ゴミ屋敷とは、ゴミ集積所ではない建物で、ゴミが積み重ねられた状態で放置された建物、もしくは土地と定義できます。 悪臭やネズミ・害虫などにより近隣の住民に被害が及ぶだけでなく、火災や放火などの犯罪にあいやすいことから現在問題視されています。 ゴミ屋敷の住人の中には、居住者が自ら出したゴミだけでなく、近隣の集積所からゴミを運び込んだり、リサイクル業を営んでいると言い、ゴミをため込む人もいます。 収集癖の結果としてゴミ屋敷になることも一部の説としてありますが、理由はいまだに明らかにされいません。
第三者から見て明らかにゴミだと思われるものが家の中や敷地内に堆積していても、本人がゴミでないと主張すれば、行政や近隣住民がなかなか強制的に排除できません。 明らかにゴミだと思っても、私有地にあたる家や敷地内から第三者が持ち出せば、財産権の侵害につながることもあります。 そもそも、敷地や建物に立ち入ることも住居侵入罪にあたる可能性があります。

ゴミ屋敷の人たちは、なぜゴミに執着するか

ゴミ屋敷に住む人たちは、他者の介入を拒む、孤立した人たちがおおいようです。孤独で、寄り添う人がいないため、物欲に走り、ゴミ屋敷にたどりついたのではないでしょうか。 片づけることが面倒になった、一人で寂しくて何もやる気が起きなくなった、仕事が忙しくて片づける暇がない、気に入ったものを買いためていたら、 いつの間にか部屋いっぱいになったなどいろいろな原因が考えられます。

セルフ・ネグレクト

セルフ・ネグレクトは、自己虐待とは少し違います。自己虐待は、自分を自分で傷つける、消極的な行為も含みますが、 セルフ・ネグレクトはむしろ消極的に自分を放置・放任することにより、時間をかけて自分の健康や安全が損なわれていくものです。 ゴミ屋敷は、セルフ・ネグレクトの一例と考えることが考え方があります。


PR LINK

様々なホットメルト接着剤
段ボールの封かん作業用から電子部品の固定までご要望に合わせてご紹介致します。グルーガンとホットメルト接着剤の無料貸し出しも。